メリークリスマス
クリスマス・イヴ、といえば
恒例のジャックのクリスマスケーキ
分厚く切って、頂きます。
オレンジの薫り高く、
とびっきり濃厚で、
それなのに、すっきり。
今年は、台が美味しかった。
4泊5日の夏合宿最終日、小さな薮沢を釣り上がることにし昼食の準備をしようとして、ふと気付いてしまいました。
バゲットに挟むつもりの茹でチキンを、昨日ビールのつまみに食べてしまいました。
しかたないので、今日の昼食は素バゲット。
今流行の、乳製品を多量にぶち込んだり、フランス産の小麦や、得体の知れない塩などで着飾った、やたら「私が一番美味しいの」、と主張しない控えめだけど深みのあるバゲットが山の水と醸し出す薫りをいただきました。
それにしても、そば粉は「国産」がいいのに、パンの小麦粉は「フランス産」、ピザの小麦粉は「イタリア産」がいいのはなぜでしょう。不思議です。
先日カミサンとヒョンなことから思いだしたCCブラウンサンデー、昔はビルの地下のおそば屋さんの向かえにあるロイヤルコンチネンタルで食していました。一時ファミリーレストランにもありましたが、けっしてファミリーレストランのものじゃなかったのです。
お店がデパートの食堂街に移転した後も何度か食しましたが最近はぱったりでした。
花見がてらに近所の大きな池のほとりのレストランに有るかと思い、受付のお姉さんにたずねると名前も知らないそうです。
仕方ないのでダメ元でデパートまでいくことにします。
ショーケースを覗き込むと、偉そうな顔をして並んでいます。
席に案内され座る前に注文です。
CCブラウンサンデー、
アイスクリームの上にはホイップクリーム、チェリー、ミント、クルミ、アーモンド。
お皿の横にはホットチョコレートソース、なにも変わってません。口に含むとアイスクリームが少し滑らかになったようです。
おもいっきりタイムスリップです。